ブログ1万pv以下の初心者が必ずチェックすべき3つのポイントとは!

こんにちは!あんです😆
今ブログを頑張っている初心者さん。
とりあえず記事書いていると思いますが、
何も考えずに記事更新したって、
博打のようなもんで、
残念ながら、ほぼ伸びません。
ちなみにブログ1万pv以下はまだ初心者です。

なので、短い期間で何記事も
書いているから上級者ってこともなく、
何年も書いてるからOKとかではなく、
きちんとした知識を持っているか
どうかが重要です。
50記事書いたから、自分が上級者と勝手に
勘違いし、新しく情報をインプットせず、
中々pv伸びない人もたくさんいます。

ちなみに、あんも昔、
自分は上級者だと思っていて、
上級者の人とお話したら、
全く付いていけず、
知識の差に唖然としました。
今は逆で、自分が
当たり前と思っている知識が、思いのほか、
誰も知らないということも多く、
しっかり理解してもらって、初心者さんに
活かしてほしいという気持ちが大きいです。


自分のいる位置がどこなのか把握せず、
ブログを進めていると、あとで後悔します。
最悪の場合、
自分は血のにじむ思いで努力したのに、
一歩も前に進まなくてブログは稼げないし、
やるんじゃなかったと絶望します。

「私の時間を返して!!!」
なんてことにはなりたくないですよね。
前向きな気持ちで始めたブログを後悔
なんかで、終わらせたくないですよね。
まずは、自分のブログ知識がどれくらいなのか
確認して、自分の位置が分かったら、
足りない分を補っていきます。
自分の位置も知らずに、今、必要ない知識や
間違った独自の判断で、ブログを進めるのは
怖すぎます。おばけ出てきます。

そんな悩めるブログ1万pv以下の初心者さんに
おすすめの記事です。
あなたはこの記事を読むことで、
自分のブログ知識をたった数分で、
チェックでき、正しい情報を得ることと
正しい自分の位置を知ることで、
自信をもって、
ブログを進めることができます。
まずは、3つの質問に答えてみて下さい!
シンプルな内容なので、やってみましょう~
目次
超基礎編!ブログ1万pv以下の人はとりあえずチェックしてみよう。

基本中の基本とされる、
ブログ知識のクイズを出します。
ブログを書く上で、
知っておきたい3つのポイントを
クイズにしてご紹介します。
分かりきってるよ!て人も、
自分を過信せず、試しにやってみて下さいね!
ベースとなるので、勘違いし続けていると、
積み上げた、膨大なブログ記事が
かなり怖いことになります。

ブログ基本問題1:ブログのPVをいち早く増やすには?

①ブログデザインを整える
②キーワード選定
③記事数を増やす

ブログ基本問題2:記事タイトルは何文字がベスト?
①20文字前後
②40文字前後
③30文字前後

ブログ基本問題3:記事の文字数は何文字書けばいい?
①3000文字
②1000文字
③2000文字

ブログを書く前に確認したい3つのポイントとは?
ブログ1万pv以下の人は、
とりあえず確認してほしい。
そして、そうじゃない人も
スラスラ解けなければ、
きちんと確認してみてほしいです。
ブログ基本問題1:ブログのPVをいち早く増やすには?
①ブログデザインを整える
②キーワード選定
③記事数を増やす
答えは、②です。
まずはキーワード選定!!
とにかくキーワード選定!!
何があってもキーワード選定!!

試しに、私が運営している二つのブログで
確認してみましょう!!
一つはキーワード選定を意識したブログで、
もう一つはキーワード選定をほぼ無視したブログです。
開始26記事で同じくらいの期間です。
【キーワード選定を意識したブログ】

【キーワード選定を意識してないブログ】

月のpv数で見たら、
なんと、3倍以上pv数が違いました。
この後、キーワード選定したブログは
ぐんぐん伸びていきます。
正直、キーワード選定を意識したブログ
といっても、ブログ始めたばかりの
過去の記事で、キーワード選定も
完璧にできていない記事もありますが、
それでも、キーワード選定を意識した方が、
意識していない方に比べて、3倍以上pv数が
多かったのです。
結局、デザインをかっこよくしたところで、
検索上位を取れなければ、あなたの記事は
一文字も見てもらえません。
一文字も見てもらえないブログを
カッコよくしたところで、何の意味もない。
まず、見てもらえるようになってから、
デザインはいじりましょう。
実際私は、5万pv以上になっていても、
デザイン凄いテキトーで
(記事は読みやすくしましたが)、
でも収益は発生しました。

多くの人に見られるからです。
もちろん、そこでデザインも良ければ
ページの信頼にも繋がるので、
やっておくに越したことはないのですが、
それは見られてる前提です。
そうじゃない人は
とにかく見られる努力をしてください。
なので、順番としては、
- キーワード選定
- 記事数を増やす
- ブログデザインを整える
です!!
ブログ基本問題2:記事タイトルは何文字がベスト?

①20文字前後
②40文字前後
③30文字前後
答えは、③です。
記事タイトルに最適な文字数があるのは、
検索ページに表視される文字数はグーグルだと
スマホもPCも28文字だからです。
28文字以上だと、途中でタイトルが
切れてしまいます。


SEO的にタイトルが切れるよりも、
収まっている方がいいです。
Googleの仕様変更やスマホの機種によって
表示される文字数が微妙に変更されることが
あるかもしれませんが、
タイトルの文字数は、
おおよそ30文字前後で考えて下さい。
ブログ基本問題3:記事の文字数は何文字書けばいい?

①3000文字
②1000文字
③2000文字
答えは、①です。
正直言って、文字数は多い方がいいです。
内容によって、必要であれば、
何文字でも書いていいと思います。
ただし、1万字もいらない内容を
無理やり書くのは違います。
ですが、網羅性を意識したら、
自然と長くなるので
Googleの評価も高くなります。
また、文字数が少ないと、
記事中にキーワードを
散りばめるのが難しくなります。
頑張って、3000字以上を目指して書けば、
上位表示も狙いやすいです。

ニッチなキーワードで
1000文字台の記事が上位表示
されたことがありましたが、
新しい記事に、
すぐに追い越されてしまいました。
1000文字がダメというわけでは
ありませんが、上位表示を目指すなら、
弱いというか、3000文字に比べると
網羅性に欠けてしまいます。
きっちりこれというわけではありませんが、
コンテンツの充実としては、3000文字以上を
目安に頑張りましょう!
自分のレベルを知って、ブログの基本を覚えていきましょう。

全問正解だった人は、完璧ですね!!
今回の3つのポイントは、
ブログの基本なので、
一つでも間違いがあった人は、
ここで覚えて、今日から記事に
活かしましょう!!
最近のコメント